みなさん、こんばんは
さらに冷え込む八戸です
さて、タイヤ交換をし、すっかり安心している私
なので
車に雪が積もってても
全然慌てなかった今朝
そんな寒い朝でも昇る太陽の光がまぶしく・・・
気持ちの良い朝日を浴びながら出社した私です
さてさて
今日は先日のおはなしの続き
9/22(土)担当させて頂いたご両家の御披露宴のおはなしです
お色直しの御仕度も整って
それでは入場~
新婦さまのお父さま
実はすっごく明るい方!
だから
お父さまのこの笑顔を見るのが
いっつも楽しみだった私
なぜだか不思議
お父さまのこの笑顔が
周りをいつも幸せな気持ちにしてくれるのです
いつも
この相合傘のように
大きな愛で新婦さまを
大事に大事に守ってきたお父さま
新郎さまへの傘のバトンタッチは
お父さまにどんな想いを抱かせたでしょう
『どうか、何よりも大切な娘を頼む』
お父さまの込み上げる想いは
新郎さまへ伝わっていたでしょうか
恩師の方からスピーチを頂いて
早速ですが・・・再びお色直し退場~
お兄さまもお父さまに負けず劣らず
すっごく明るい方!
しかもノリがいい!
しっかりピースで写って下さいました
ありがとうございます!
新婦さまと新郎さまがお色直しをされている頃
高砂に目をやると・・・
新郎さま新婦さまの代りに
ウェルカムベアが
会場内のお客さま達のお相手を・・・
なかなか優秀なベア達です
恐れ入りました・・・
さあ
それでは改めてお二人の入場ですよ~
ドアからではなく
ステージからの入場です
おふたりの愛を注いで
明るく
そしてまぶしく
愛の輝きを演出します
それがこちら
目がくらむほどのまぶしい純白の光へ
おふたりの燃えるような愛を表して
レッドの光が注がれ
この美しいグラデーションが出来上がりました
いつまでも眺めていたいような
美しい輝きでした
そしてセレモニーは続き
いよいよケーキ入刀です
どうですか?
実はこのウェディングケーキ
新郎さま新婦さまの教え子さんが作ってくれました
すっごいでしょ?
教え子さん、胸の前で手を握りしめて
ドキドキしながら
新郎さまと新婦さまが入場して来るのを待ってたよ
教え子さんの想いがいっぱい詰まった
素敵なケーキでした
みなさんにも是非ご紹介したくて
アップで撮ってみたよ
そして
新郎さま新婦さま
寄り添って入刀~
たくさんのカメラのフラッシュに
照れを隠すように
新郎さまがはにかむ笑顔が
すごく印象的でした
涙が出そうなくらい
そして
尊敬する先生おふたりに
会場の隅から手を振る教え子さん
せっかくだから
高砂に上がって
お写真撮っちゃいましょう~
ステキなウェディングケーキ
ありがと~
そして、幸せな先生達の姿が見れて
本当に良かったネ
セレモニーは続き
実は新郎さま新婦さまから
両家ご両親にサプライズプレゼントが!
わかります?
新郎さまと新婦さまからのメッセージを込めた
サプライズケーキ
数字が並んでますが
この意味は
ご出席いただいたみなさんと私だけのヒミツにしましょうか
新郎さま新婦さまはもちろん
特に両家のご親族の方々が
お父さまとお母さまの入刀姿に
すっごい盛り上がりを見せました~(笑)
お父さまとお母さまには
新婚気分を思い出していただけたかな~?
幸せで輝いているおふたりの姿を見ながら
ふと
前撮りで撮ったお写真で
みなさんにお見せしていなかった秘蔵写真があったことを
思い出した私
このブログを見てくださっているみなさんに
一挙大公開!
優しいよネ~新郎さま
さりげないこの優しさが
この新婦さまの明るい笑顔を
引き出してくれるんだネ、きっと
やっぱり・・・
ぴったり寄り添ってる方が
笑顔も格段に違うかも・・・
新郎さまの
この包み込むふところの大きさが
新婦さまを安心させてくれるんだよネ
そして
わたしがどうしても撮ってみたかった
おふたりの手で作るハートフレームの写真
い、意外と難しい・・・
新郎さま新婦さまにお願いして
何度も写真を撮り直し
おかしな格好で粘り・・・
結果、日頃の運動不足がたたり
私の足がつってしまったという・・・
でも
こんないい笑顔が撮れたから
良しとしよう・・・
ご披露宴はまだまだ続きます
この続きは、また後日
みなさん
待っててネ!
2012/11/21 21:30